愛知53市区・成長する街ランキング
Contents
「愛知53市区・成長する街ランキング」
株式会社リクルートが隔週で発行しているフリー雑誌に
「愛知53市区・成長する街ランキング」という特集があったのでみさせていただきました。(リクルートさんに感謝)
前にも似たような記事を挙げたような・・・笑
リクルートさんもなかなか面白い記事を掲載してくれますねー。
街の成長力を測る6つの指標
- 地価:住宅地地価の上昇率
 - 人口:社会増加率
 - 子供の人口:15歳未満人口の増加率
 - 所得:平均所得の増加
 - 買い物:小売店数の増加率
 - 飲食:飲食店数の増加率
 
それぞれについて成長力をランキングしております。
地価:住宅地地価の上昇率ランキング
- 名古屋市中区
 - 名古屋市東区
 - 名古屋市熱田区
 - 名古屋市中村区
 - 刈谷市
 - 安城市
 - 豊田市
 - 大府市
 - 長久手市
 - 日進市
 
すべて名古屋市が上位に来るかと思いきや、5位に「刈谷市」。
地元の方は無料で利用できる市バスが市内で発達しており、駅前開発も進み、JRと名鉄電車も市内中心エリアにあり、非常に便利なエリアですもんね〜。
人口:社会増加率ランキング
- 名古屋市中区
 - 名古屋市東区
 - 長久手市
 - 高浜市
 - 名古屋市昭和区
 - 名古屋市瑞穂区
 - 名古屋市中村区
 - 日進市
 
ジブリパークで賑わう長久手市は当然としても・・・意外だったのが、4位に瓦で有名な「高浜市」が入っているところ!
私も1年ほど前に訪れたこともあり、もちろん素敵な街だとは思いますが、交通機関が少し不便のため、結構意外な結果でしたね。
ちなみに4位の春日井市は、2021年8月に駅前複合施設「さくらす春日井」が開業したことや、同年10月には「イーアス春日井」が完成したことで話題を集めているそうです。
JR春日井駅は久しく下車したことがないので、また近いうちに訪れたいと思いました。
子供の人口:15歳未満人口の増加率
- 名古屋市東区
 - 名古屋市昭和区
 - 名古屋市瑞穂区
 - 長久手市
 - 清須市
 
東区が強い!
所得:平均所得の増加
- 長久手市
 - 北名古屋市
 - あま市
 - 春日井市
 - 弥富市
 - 一宮市
 - 岩倉市
 - 大府市
 
3位に甚目寺観音で有名な「あま市」がランクイン。弥富市といい、名駅周辺に住む方はお金持ちが多い?
買い物:小売店数の増加率
- 長久手市
 - 名古屋市港区
 - 日進市
 - 北名古屋市
 - 名古屋市緑区
 - みよし市
 - 常滑市
 
北名古屋市・・・西春・名芸大あたりかな。本ブログ開設してからはたしか行ったことがなかったところですね。
もともとお店が少ないため、ランクインしたのかな?
飲食:飲食店数の増加率
- 常滑市
 - 名古屋市中区
 - 高浜市
 - 犬山市
 - 西尾市
 - 弥富市
 
最近ご無沙汰な「常滑市」が1位!
栄より増加率が高いのはあまりにも意外すぎと思いましたが、よく考えれば、中部国際空港も常滑市でしたね。
愛知県国際展示場ができたりしたこともあり、空港周辺で増加しているのかもしれませんね。
皆さんの住まれているエリアはランクインされてましたでしょうか?


