2025-07-11 / 最終更新日時 : 2025-07-11 NANKA_iro2 グルメ 懐かしさと新しさが共存する空間へ——カラフルタウン岐阜を訪ねて ( 岐阜県岐阜市の旅 : 2025-04-30 ) カラフルタウン 岐阜 (岐阜県岐阜市) バス停でのひらめきがきっかけに 前回訪れた「道の駅 柳津」を後にし、今回の目的地は、岐阜市南部にある大型ショッピングモール「カラフルタウン岐阜」。 このモールの名前は […]
2025-07-08 / 最終更新日時 : 2025-07-08 NANKA_iro2 岐阜市・各務原市・羽鳥郡・本巣市 「道の駅 柳津」を歩く、柳津駅からはじまる静かな街歩き旅 ( 岐阜県岐阜市の旅 : 2025-04-30 ) 道の駅 柳津 / 柳津駅 (岐阜県岐阜市) はじめての柳津駅へ 人生で初めて、岐阜市にある名鉄竹鼻線の「柳津駅」に降り立ちました。名鉄名古屋駅から名鉄名古屋本線で笠松駅へ、そこで竹鼻線に乗り換えて二駅目。笠 […]
2025-07-06 / 最終更新日時 : 2025-07-06 NANKA_iro2 名古屋市内 鶴舞公園にて、はじめての「鶴々亭 / 百華庵」見学記 ( 名古屋市昭和区の旅:2025-04-27 ) 鶴々亭 / 百華庵(名古屋市昭和区:鶴舞公園内) 名古屋・鶴舞公園は、もう30回以上は訪れたお気に入りの場所。桜の季節も、夏の木陰も、図書館に立ち寄った帰りも、何度も何度もこの公園に足を運んできました。けれ […]
2025-07-06 / 最終更新日時 : 2025-07-06 NANKA_iro2 名古屋市内 鶴舞公園の隣に誕生した「STATION Ai」は一般人にも嬉しいスポットだった ( 名古屋市昭和区の旅:2025-04-27 ) STATION Ai(名古屋市昭和区) 最近よく耳にする「STATION Ai」。 2024年10月1日にオープンしたばかりの、日本最大規模のオープンイノベーション拠点です。ソフトバンクグループが主導し、ス […]
2025-07-06 / 最終更新日時 : 2025-07-06 NANKA_iro2 彦根市・長浜市 心を奪われた庭園──玄宮園で過ごした静かな午後 ( 滋賀県彦根市の旅 : 2025-04-28 ) 玄宮園(滋賀県彦根市) 思っていた以上の感動が待っていました 彦根城の見学を終えたあと、次に向かったのが北側に位置する「玄宮園」でした。 正直なところ、庭園と聞いてもあまり強い期待を持っていたわけではありま […]
2025-07-06 / 最終更新日時 : 2025-07-06 NANKA_iro2 彦根市・長浜市 歴史と静寂に包まれて──楽々園で感じた時の重なり ( 滋賀県彦根市の旅 : 2025-04-28 ) 楽々園(滋賀県彦根市) 彦根城の北に広がる、もうひとつの静けさ──楽々園へ 彦根城の見学を終え、城の北側へと足を延ばすと、にわかに空気が変わったような静寂が訪れます。 目指すのは、旧彦根藩主の下屋敷「槻御殿 […]
2025-07-05 / 最終更新日時 : 2025-07-06 NANKA_iro2 彦根市・長浜市 彦根城、天守から西の丸三重櫓へ──歴史が息づく石垣の道を歩く ( 滋賀県彦根市の旅 : 2025-04-28 ) 彦根城天守 / 西の丸三重櫓及び続櫓 / 井戸曲輪(滋賀県彦根市) 天守内部へ──戦国の知恵に触れる空間 これまで表門から天秤櫓、太鼓門櫓、本丸、そして着見台と歩みを進めてきた彦根城の旅。今回はいよいよ、城 […]
2025-07-04 / 最終更新日時 : 2025-07-06 NANKA_iro2 彦根市・長浜市 天守を目指して!彦根城ぐるり歴史散策:天秤櫓/太鼓門櫓/本丸/着見台 ( 滋賀県彦根市の旅 : 2025-04-28 ) 彦根城:天秤櫓、太鼓門櫓、本丸、着見台(滋賀県彦根市) 天秤櫓との出会い──坂の先にそびえる“天秤”の構え 彦根城博物館の見学を終えたあと、いよいよ本丸へと向かうべく、足軽目線で“出撃”開始。 表門参道を登 […]
2025-07-01 / 最終更新日時 : 2025-07-06 NANKA_iro2 彦根市・長浜市 彦根駅から歩く、歴史の息吹──彦根城博物館で出会う往時の気配 ( 滋賀県彦根市の旅 : 2025-04-28 ) 彦根駅 / 彦根城博物館(滋賀県彦根市) 名古屋駅から特急「しらさぎ3号」に乗って、米原駅を経由して彦根駅へ。 彦根を訪れるのは、2015年9月以来、じつに約10年ぶりのことになります。 滋賀県彦根市をお散 […]
2025-06-27 / 最終更新日時 : 2025-06-27 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 奥三河の“今”がここにある─「道の駅 もっくる新城」を訪ねて─(愛知県新城市の旅:2025-04-26) 道の駅 もっくる新城(愛知県新城市) 新城バイパスを歩いて 新城市を巡る旅もいよいよ終盤。 設楽原歴史資料館で戦国の歴史に思いを馳せたあと、最後の目的地として選んだのは「道の駅 もっくる新城」。 バス停はあ […]
2025-06-26 / 最終更新日時 : 2025-06-26 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 長篠・設楽原の戦いを歩く旅:長篠・設楽原決戦場跡 / 設楽原歴史資料館(愛知県新城市の旅:2025-04-26) 長篠・設楽原決戦場跡 / 設楽原歴史資料館(愛知県新城市) 家康本陣跡から山を越え、決戦の地へ 静かな里山の風景に包まれた愛知県新城市。そこに、戦国時代を大きく動かした「長篠・設楽原の戦い」の舞台が今も残っ […]
2025-06-23 / 最終更新日時 : 2025-06-23 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 長篠設楽原の戦いの残響を辿る:三河東郷駅から平成の馬防柵と八剱神社へ(愛知県新城市の旅:2025-04-26) 三河東郷駅/平成の馬防柵/八剱神社(愛知県新城市) 飯田線沿線、戦国の地をゆく ここ数年、私は飯田線沿いをのんびり巡る散策旅を続けてきました。 新城、湯谷温泉、そして今回訪れたのは三河東郷駅。 ローカル線な […]
2025-06-22 / 最終更新日時 : 2025-06-22 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 静寂に包まれる祈りの空間:約10年ぶりの豊川稲荷再訪記(愛知県豊川市の旅:2025-04-26) 飯田線の途中下車、記憶を辿るように 今回の旅は、愛知県の豊橋駅から始まりました。飯田線沿いをめぐる小さな旅。 電車に揺られて移動する中、ふと訪れたくなった場所がありました。それが、豊川駅近くにある「豊川稲荷 […]
2025-06-21 / 最終更新日時 : 2025-06-21 NANKA_iro2 浜松市・掛川市・磐田市・袋井市・島田市・湖西市 宿場町からボートレース浜名湖へ ― 湖西で味わう歴史と躍動の一日旅 ― ( 静岡県湖西市の旅 : 2025-04-19 ) ボートレース浜名湖(静岡県湖西市) 江戸の名残をたどる、静かな朝の散策 静岡県湖西市を訪れた今回の旅。朝、JR新居町駅に降り立ち、まずは駅南側に広がる旧東海道・新居宿を歩いてみることにしました。 この地域は […]
2025-06-19 / 最終更新日時 : 2025-06-19 NANKA_iro2 浜松市・掛川市・磐田市・袋井市・島田市・湖西市 江戸の宿場町へ〜新居宿旅籠紀伊国屋資料館 と 小松楼まちづくり交流館〜 ( 静岡県湖西市の旅 : 2025-04-19 ) 新居宿旅籠紀伊国屋資料館/小松楼まちづくり交流館(静岡県湖西市) 御用宿の面影を残す「旅籠紀伊国屋資料館」 静岡県湖西市にある「新居関跡」の大御門を抜け、東海道を西へと進むと、往時の面影を色濃く残す一軒の建 […]