2022-08-31 / 最終更新日時 : 2023-02-12 NANKA_iro2 中津川市・恵那市・瑞浪市 岐阜県恵那市の旅(道の駅 おばあちゃん市・山岡)2022-08-06 ◆旅日記 夏は少しでも涼しい岐阜へ! ということで、最近やたらと岐阜方面にちょくちょく行かせて頂いております。 今回は、岐阜県恵那市にある「道の駅 おばあちゃん市・山岡」に行ってきましたのでご紹介。 &nb […]
2022-08-29 / 最終更新日時 : 2022-08-29 NANKA_iro2 イベント 青春ガールズクワイア Summer Live(アスナル金山)2022-08-29 3年ぶりに音楽イベントを観覧 音楽イベントをちゃんとみたのは・・・3年ぶり。 久しぶりに、生唄、聴いてきました。 今回、ライブパフォーマンスをみさせて頂いたアーティストは、”青春ガールズクワイ […]
2022-08-27 / 最終更新日時 : 2022-08-27 NANKA_iro2 名古屋市内 名古屋市中区の旅(第24回にっぽんど真ん中祭り:3年ぶりの市街地開催)2022-08-27 ◆旅日記 名古屋の夏の風物詩:にっぽんど真ん中祭りが3年ぶりに市街地有観客でも開催されるということで、観に行ってきました。 にっぽんど真ん中祭り 日時:市街地開催 8月26日(金)〜28日(日 […]
2022-08-23 / 最終更新日時 : 2022-08-28 NANKA_iro2 名古屋市内 名古屋市北区の旅(第61回大曽根七夕まつり:3年ぶりの開催)2022-07-31 ◆旅日記 名古屋市北区大曽根:大曽根駅近くの商店街で3年ぶりに「大曽根七夕まつり」が行われるということで、行ってきました。 大曽根七夕まつり 日時:7月30日(土)・31日(日) 午後12時~ […]
2022-08-22 / 最終更新日時 : 2023-02-12 NANKA_iro2 岐阜県 岐阜県関市の旅6(津保川:「道の駅 平成」の隠れたスポット)2022-07-30 ◆旅日記 岐阜県関市下乃保にある「道の駅 平成」に行ってきました。 前回は「道の駅 平成」の裏山にある「しあわせの氣の森」」を紹介しましたが、今回は、「道の駅 平成」の道路挟んで向かいにある川:津保川をご紹 […]
2022-08-20 / 最終更新日時 : 2023-02-12 NANKA_iro2 神社・寺院 岐阜県関市の旅5(しあわせの氣の森:元号しあわせの架け橋)2022-07-30 ◆旅日記 岐阜県関市下乃保にある「道の駅 平成」の裏山にあるパワースポットに行ってきましたのでご紹介。 しあわせの氣の森 「道の駅 平成」の裏山には、昔から不動明王が祭られているそうで、その山 […]
2022-08-20 / 最終更新日時 : 2022-08-20 NANKA_iro2 購入品 20年ぶりにモニター購入(IO DATA:29インチワイドモニター) ブログ更新用に使用している三菱モニターは約20年前に購入。 写りもそれほど良いわけではないし、たまに画面が砂嵐のようにザーザーになることもあるので、そろそろと思って、新たなモニターを購入しました。 購入した […]
2022-08-16 / 最終更新日時 : 2023-02-12 NANKA_iro2 岐阜県 岐阜県関市の旅4(道の駅 平成:平成足湯治・喫茶こぶし)2022-07-30 ◆旅日記 岐阜県関市下乃保にある「道の駅 平成」に行ってきましたので、前回に引き続きご紹介。 道の駅 平成 Wikipedia情報では 平成元年、同町内の平成(へなり)地区に改元とともに注目を […]
2022-08-12 / 最終更新日時 : 2023-02-12 NANKA_iro2 岐阜県 岐阜県関市の旅3(道の駅 平成・上殿村)2022-07-30 ◆旅日記 岐阜県関市に行ってきましたので、ご紹介。 岐阜シティターミナル駅から関上之保線のバス(11:49発)に乗って、上殿村(12:20着)へ。 今回の旅先は、私が生きている間に1度は絶対に行きたいと思っ […]
2022-08-08 / 最終更新日時 : 2023-02-12 NANKA_iro2 公園・緑地・庭園 岐阜県関市の旅2(関善光寺・弁慶庵)2022-07-30 ◆旅日記 岐阜県関市に行ってきましたので、ご紹介。 長良川鉄道 関駅から乗り換えして、関シティターミナルからバスで東エリアへ出かけるわけですが、早く来すぎたため、待ち時間が1時間以上。 ということで、駅近場 […]
2022-08-07 / 最終更新日時 : 2023-02-12 NANKA_iro2 岐阜県 岐阜県関市の旅(関駅・関シティターミナル)2022-07-30 ◆旅日記 岐阜県関市に行ってきましたので、ご紹介。 美濃太田駅から長良川鉄道に乗り出発。 長良川鉄道 関駅 まだまだコロナ禍が続いているとはいえ、長良川鉄道は、郡上八幡方面に行く […]
2022-08-06 / 最終更新日時 : 2023-01-29 NANKA_iro2 豊田市・岡崎市・安城市・知立市 愛知県豊田市の旅6(豊田市美術館:インスタ映えしすぎる建物)2022-07-17 ◆旅日記 約1年3ヶ月ぶりに、豊田市を散策。 前回、その5は、豊田市民文化会館についてご紹介しましたが、今回は、いよいよラスト:豊田市美術館です。 豊田市美術館 1995年に開館した公立美術館 […]
2022-08-05 / 最終更新日時 : 2023-01-29 NANKA_iro2 豊田市・岡崎市・安城市・知立市 愛知県豊田市の旅5(豊田市民文化会館)2022-07-17 ◆旅日記 約1年3ヶ月ぶりに、豊田市を散策。 前回、その4は、毘森公園・毘森神社についてご紹介しましたが、今回は、豊田市民文化会館です。 愛知県豊田市の旅4(毘森公園・毘森神社)2022-07-17 &nb […]
2022-08-04 / 最終更新日時 : 2023-01-29 NANKA_iro2 豊田市・岡崎市・安城市・知立市 愛知県豊田市の旅4(毘森公園・毘森神社)2022-07-17 ◆旅日記 梅雨明けしたはずが、なぜか連日雨・・・そんな中、ついに1日晴れの日が! ということで、約1年3ヶ月ぶりに、豊田市を散策してきました。 前回、その3は、喜楽亭についてご紹介しましたが、今回は、毘森公 […]
2022-08-03 / 最終更新日時 : 2023-01-29 NANKA_iro2 豊田市・岡崎市・安城市・知立市 愛知県豊田市の旅3(喜楽亭:和風建築と庭園に癒されて )2022-07-17 ◆旅日記 梅雨明けしたはずが、なぜか連日雨・・・そんな中、ついに1日晴れの日が! ということで、約1年3ヶ月ぶりに、豊田市を散策してきました。 前回は、その2は、豊田産業文化センターについてご紹介しましたが […]