八剱社 :境内には堀尾金助とその母の像も(愛知県丹羽郡大口町の旅 : 2024-02-04)
八剱社:境内には堀尾金助とその母の像も
今回は、愛知県江南市にある布袋の大仏に会いにいった後、東に20分ほど歩き、人生初の大口町へ。
ここでは、大口町にある八剱社 境内についてご紹介します。
八剱社(はっけんしゃ)
八剱社とは
当神社は鎌倉の末期堀尾氏当地に移り住し熱田宮別宮八剱宮の御分霊を勧請し奉り祀した、 世々熱田宮へ神饌米を供奉したその因縁を以て御供所村と云伝う、尚、朱烏慶雲の頃熱田宮大祢宜物部吉磨は堀尾氏の出身であると云伝えられる。 当社の御造営の記述は永徳2年壬戌年(1382)なり、改築改修等度々行なわれた記述がある。 寛永11年甲戌年(1638)雲州堀尾但馬守は当地に来り堀尾帯刀屋敷跡を社地(約8町歩)に寄進し社殿・拝殿等を新築寄進せらる。 以後2度の改築改修が行なわれ昭和7年より昭和10年に至る昭和の大改築が行なわれ現在となっている。
(引用元:八剱社公式サイト より)
公式サイトの解説は難しい・・・。
八剱社は、熱田宮別宮の発見宮の御分霊を祀ってある社です。
堀尾跡公園に隣接しており、境内には、若宮八幡社、上知我麻社などの神社も建てられております。
また、町指定文化財の堀尾吉晴邸跡や、裁断橋ものがたりにも出てくる堀尾金助とその母の像があります。
(堀尾吉晴:国宝松江城を築城した名武将。堀尾金助の父)
上知我麻社
八剱社 拝殿
八剱社 本殿
堀尾金助とその母の像
堀尾吉晴邸跡
堀尾跡公園の裁断橋を含め、堀尾跡エリアは歴史と自然が共存する素敵な町でした。
またお気に入りスポットが一つ増えたなぁ。
この後は、近くにある食堂でランチをいただいたわけですが、それについてはまた別記事にて。
地図・アクセス
〒480-0136 愛知県丹羽郡大口町堀尾跡1丁目67