龍尾神社 : 約100段の石段の先に、掛川城の守護神とドラえもん ( 静岡県掛川市の旅 : 2024-02-16 )

龍尾神社 : 約100段の石段の先に、掛川城の守護神とドラえもん

 

 

1年ぶりの静岡県。

そして今回は、人生初の掛川市に行ってきました!

ということで、しばらく掛川市の旅の様子をお伝えできればと思います。

今回は、龍尾神社についてご紹介。

 

龍尾神社(たつおじんじゃ)

北池公園から北へさらに10分ほど。

に行こうとしたら、なにやらやたらと巨大な円形型の建物が近くにあったので寄ってみることに。

 

公式サイト: https://www.tatsuojinja.be/76275/

 

龍尾神社(たつおじんじゃ)とは

龍尾神社は古くは龍尾山牛頭天王と称し、延喜式内社「真草神社」が当社であるとの言い伝えもありますが、定かではありません。
御鎮座の創始は不明ですが、宝治二年(1248)時の地頭職 忍十郎義広が記した『遠江国旧社詣』中に「みなひとも ふかきねがいを かけがわの たつのおやまの かみのみずがき」なる歌があり、この時すでに龍尾山に御鎮座されていた事がわかります。
又、永正二年(1505)には掛川城築城にあたり城内(龍頭山)に御鎮座されていた神社をも龍尾山に御遷座合祀されました。以後別当寺として神宮寺が建立され、掛川城守護神として山内一豊公をはじめ歴代城主の崇敬をあつめてまいりました。

(引用元:龍尾神社公式サイト より )

 

静岡県の「龍尾神社」は掛川城の守護神として代々の城主が信仰してきました。

掛川城が築かれた峰から連なる山が龍の頭・胴体・尻尾のように見えることから、この地を守る龍になぞられたそうです。

(龍頭山に当たるのが「掛川城」、龍胴山が「掛川古城」、龍尾山が「龍尾神社」)

 

龍尾神社はしだれ梅の名所ということで、この日は梅まつりも開催されておりました。

ただし、梅まつりは、併設される花庭園にて開催されており、神社本殿とは離れた場所にありますので、次回の記事であらためてご紹介したいと思います。

 

それでは、龍尾神社の境内へ。

 

拝殿入り口までに、約100段の石段が待ち構えており、すでに足が疲労中の私には堪えました。

(回避する迂回ルートもあります)

境内にはなぜかドラえもん像が立っておりました。

ドラえもん像には特に意味はないらしいです。子供が喜ぶからだとか。

とはいえ、貴重なお姿でした。

 

それでは参拝。

 

このあとは、龍尾神社に併設されている花庭園にて、梅まつりを堪能させていただきましたので、その様子を次回お伝えしたいと思います。

つづく。

 

地図・アクセス

〒436-0067 静岡県掛川市下西郷84

 

◆撮影機材

コンデジ:SONY 「RX100Ⅵ」(JPEG 2M出力)

Follow me!