2024-09-11 / 最終更新日時 : 2025-07-06 NANKA_iro2 彦根市・長浜市 長浜城(長浜城歴史博物館):豊臣秀吉が最初に築いた居城 ( 滋賀県長浜市の旅 : 2024-08-24 ) Contents長浜城(長浜城歴史博物館)長浜城とは地図 長浜城(長浜城歴史博物館) 滋賀県長浜市の旅。 駅前めぐりを終え、最初に訪れた観光地は、長浜城。 長浜駅西口から徒歩10分程度で到着。 お城は豊公園 […]
2024-08-29 / 最終更新日時 : 2024-08-29 NANKA_iro2 公園・緑地・庭園 落合の郷:自然体験施設。多くの子供達が楽しんでおりました(三重県津市の旅:2024-08-14) Contents落合の郷(三重県津市)所在地 落合の郷(三重県津市) 三重県津市の旅のつづき。 錫杖湖水荘 レストラン湖水:名物の手作りプリンを食べてみた(三重県津市の旅:2024-08-14) 今回は、錫 […]
2024-08-27 / 最終更新日時 : 2024-08-27 NANKA_iro2 公園・緑地・庭園 錫杖湖 / ふれあい公園 / ふれ愛の鐘 / だるま石:景観ヨシ!ふらっと寄れるスポットもたくさん(三重県津市の旅:2024-08-14) Contents錫杖湖(しゃくじょうこう)(三重県津市)錫杖湖(しゃくじょうこう)ふれあい公園へふれ愛の鐘だるま石所在地 錫杖湖(しゃくじょうこう)(三重県津市) 三重県津市の旅のつづき。 安濃ダム:安濃川 […]
2024-08-20 / 最終更新日時 : 2024-08-20 NANKA_iro2 公園・緑地・庭園 金ヶ崎緑地:港町敦賀の雰囲気を感じれる緑化公園 ( 福井県敦賀市の旅 : 2024-07-22 ) Contents金ヶ崎緑地 (福井県敦賀市)金ヶ崎緑地とは◆地図・アクセス 金ヶ崎緑地 (福井県敦賀市) 敦賀の旅のつづき。 金ヶ崎城跡・月見御殿跡:「金ヶ崎の退き口」で知られる朝倉氏一族のお城 ( 福井県 […]
2024-06-27 / 最終更新日時 : 2024-06-27 NANKA_iro2 中津川市・恵那市・瑞浪市 鬼岩公園【後編】:危険と隣り合わせ。歩くのが困難な公園(岐阜県瑞浪市の旅:2024-06-01) Contents鬼岩公園(岐阜県瑞浪市)鬼岩公園とは伝説の鬼人「関の太郎」が佇む岩穴蓮華橋松野湖所在地 鬼岩公園(岐阜県瑞浪市) 以前から気になっていた公園:鬼岩公園にこの日初めて行ってきました。 &nbs […]
2024-06-25 / 最終更新日時 : 2024-06-25 NANKA_iro2 公園・緑地・庭園 鬼岩公園【中編】:危険と隣り合わせ。歩くのが困難な公園(岐阜県瑞浪市の旅:2024-06-01) Contents鬼岩公園(岐阜県瑞浪市)鬼岩公園とは所在地 鬼岩公園(岐阜県瑞浪市) 以前から気になっていた公園:鬼岩公園にこの日初めて行ってきました。 鬼岩公園とは 飛騨木曽川国定公園の一角 […]
2024-06-24 / 最終更新日時 : 2024-06-24 NANKA_iro2 公園・緑地・庭園 鬼岩公園【前編】:かつて鬼人が住んでいた伝説の地(岐阜県瑞浪市の旅:2024-06-01) Contents鬼岩公園(岐阜県瑞浪市)鬼岩公園とは土岐市駅前から市民バス3 美濃焼団地線に乗って「道の駅 志野・織部」へ「道の駅 志野・織部」から国道21号線を徒歩移動鬼岩ドライブイン鬼岩温泉街鬼岩温泉と […]
2024-06-16 / 最終更新日時 : 2024-06-16 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 国営木曽三川公園 138タワーパーク【後編】:パーク内を散策してみた(愛知県一宮市の旅 : 2024-05-26) 今回は、138タワーパークに行ってきました。 Contents国営木曽三川公園 138タワーパーク【後編】138タワーパーク(パーク内を一周)レンタサイクル棟無料休憩所(レストハウス)・管理センターイベント […]
2024-06-15 / 最終更新日時 : 2024-06-15 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 国営木曽三川公園 138タワーパーク【前編】:ツインアーチ138に上ってみた(愛知県一宮市の旅 : 2024-05-26) 今回は、138タワーパークに行ってきました。 Contents国営木曽三川公園 138タワーパーク旅のはじまりは、一宮駅にある尾張一宮駅ビルリトルマーメイド138タワーパーク国営木曽三川公園 138タワーパ […]
2024-06-04 / 最終更新日時 : 2024-06-04 NANKA_iro2 名古屋市内 中川運河 松重閘門:堀川と中川運河を結ぶ名古屋の産業発展を水運面で支えた遺構(名古屋市中川区の旅:2024-05-18) 中川区におしゃれな閘門があるとのことで、ふらっと行ってきました。 Contents中川運河 松重閘門松重閘門とは中川運河側の松重閘門堀川側の松重閘門地図 中川運河 松重閘門 松重閘門とは 松重 […]
2024-05-30 / 最終更新日時 : 2024-05-30 NANKA_iro2 公園・緑地・庭園 日本平夢テラス:空中庭園にて、富士山と360°の大パノラマが楽しめました ( 静岡県静岡市の旅 : 2024-05-17 ) 静岡市内をぶらり旅。 今回は、今回の旅の一番の目的地:日本平夢テラス。 Contents日本平夢テラス地図・アクセス撮影機材 日本平夢テラス 新静岡バスターミナルからバスにていよ […]
2024-05-29 / 最終更新日時 : 2024-05-29 NANKA_iro2 静岡市・清水市・焼津市・藤枝市 日本平県立自然公園:日本平夢テラスの玄関口。富士山に会えた! ( 静岡県静岡市の旅 : 2024-05-17 ) 静岡市内をぶらり旅。 今回は、日本平県立自然公園へ。 Contents日本平県立自然公園日本平とは新静岡バスターミナル(5番乗り場)から日本平へバス一本日本平夢テラス入口バス停( […]
2024-05-18 / 最終更新日時 : 2024-05-18 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 蟹江城址公園: 蟹江合戦の地( 愛知県海部郡蟹江町の旅 : 2024-05-03 ) 蟹江町の旅のつづき。 Contents蟹江城址公園蟹江城址公園とは地図 蟹江城址公園 織田信雄・徳川家康連合軍と羽柴秀吉軍配下の滝川一益軍との戦いとして有名な”蟹江合戦”の地こそ、蟹江城。 気になってその跡 […]
2024-05-14 / 最終更新日時 : 2024-05-14 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 佐屋川創郷公園:鯉のぼりと佐屋川と新緑に包まれて ( 愛知県海部郡蟹江町の旅 : 2024-05-03 ) 蟹江町の旅のつづき。 Contents佐屋川創郷公園(愛知県海部郡蟹江町)佐屋川創郷公園(さやがわそうごうこうえん)とは地図 佐屋川創郷公園(愛知県海部郡蟹江町) 富吉地区からサンサンブリッジを渡りきると目の前に現れるの […]
2024-05-05 / 最終更新日時 : 2024-05-05 NANKA_iro2 公園・緑地・庭園 亀山城跡 / 亀山神社 / ますみ児童公園:県内に唯一現存する城郭建造物(三重県亀山市の旅:2024-04-12) 三重県亀山市の亀山駅周辺を1時間ほどぶらり散歩。 Contents亀山城跡亀山城跡とはますみ児童公園亀山神社亀山神社とは所在地 亀山城跡 関宿を散歩後、関駅から亀山駅へ。 亀山市からバスに乗る […]