2025-07-11 / 最終更新日時 : 2025-07-11 NANKA_iro2 グルメ 懐かしさと新しさが共存する空間へ——カラフルタウン岐阜を訪ねて ( 岐阜県岐阜市の旅 : 2025-04-30 ) Contentsカラフルタウン 岐阜 (岐阜県岐阜市)バス停でのひらめきがきっかけに柳津駅からのアクセスは抜群外観から内装まで、独特の世界観トヨタ系ショールームと恐竜イベントカフェでひと息、そして新たな発見 […]
2025-07-08 / 最終更新日時 : 2025-07-08 NANKA_iro2 岐阜市・各務原市・羽鳥郡・本巣市 「道の駅 柳津」を歩く、柳津駅からはじまる静かな街歩き旅 ( 岐阜県岐阜市の旅 : 2025-04-30 ) Contents道の駅 柳津 / 柳津駅 (岐阜県岐阜市)はじめての柳津駅へ境川のほとりにある「道の駅 柳津」地元産品と展望風景の魅力予想以上の発見がある町、柳津◆地図・アクセス 道の駅 柳津 / 柳津駅 […]
2025-07-06 / 最終更新日時 : 2025-07-06 NANKA_iro2 名古屋市内 鶴舞公園にて、はじめての「鶴々亭 / 百華庵」見学記 ( 名古屋市昭和区の旅:2025-04-27 ) Contents鶴々亭 / 百華庵(名古屋市昭和区:鶴舞公園内)昭和の名建築、鶴々亭と百華庵をめぐる美しい庭園に包まれて◆地図 鶴々亭 / 百華庵(名古屋市昭和区:鶴舞公園内) 名古屋・鶴舞公園は、もう30 […]
2025-07-06 / 最終更新日時 : 2025-07-06 NANKA_iro2 名古屋市内 鶴舞公園の隣に誕生した「STATION Ai」は一般人にも嬉しいスポットだった ( 名古屋市昭和区の旅:2025-04-27 ) ContentsSTATION Ai(名古屋市昭和区)吹き抜けが印象的な1階、思っていたよりずっとオープンな空間2階のカフェと「あいち創業館」…次回はじっくり巡ってみたい鶴舞公園の“穴場的避暑地”としてもア […]
2025-07-06 / 最終更新日時 : 2025-07-06 NANKA_iro2 彦根市・長浜市 心を奪われた庭園──玄宮園で過ごした静かな午後 ( 滋賀県彦根市の旅 : 2025-04-28 ) Contents玄宮園(滋賀県彦根市)思っていた以上の感動が待っていました鳳翔台でいただいた、忘れられない一服歴史の厚みにふれる庭園心に残った風景、また訪れたい場所地図 玄宮園(滋賀県彦根市) 思っていた以 […]
2025-07-06 / 最終更新日時 : 2025-07-06 NANKA_iro2 彦根市・長浜市 歴史と静寂に包まれて──楽々園で感じた時の重なり ( 滋賀県彦根市の旅 : 2025-04-28 ) Contents楽々園(滋賀県彦根市)彦根城の北に広がる、もうひとつの静けさ──楽々園へ枯山水の庭に溶け込む建物の風格地図 楽々園(滋賀県彦根市) 彦根城の北に広がる、もうひとつの静けさ──楽々園へ 彦根城 […]
2025-07-05 / 最終更新日時 : 2025-07-06 NANKA_iro2 彦根市・長浜市 彦根城、天守から西の丸三重櫓へ──歴史が息づく石垣の道を歩く ( 滋賀県彦根市の旅 : 2025-04-28 ) Contents彦根城天守 / 西の丸三重櫓及び続櫓 / 井戸曲輪(滋賀県彦根市)天守内部へ──戦国の知恵に触れる空間西の丸へ──琵琶湖を望む三重櫓の風格黒門橋へ──城の水源を支えた井戸曲輪地図 彦根城天守 […]
2025-07-04 / 最終更新日時 : 2025-07-06 NANKA_iro2 彦根市・長浜市 天守を目指して!彦根城ぐるり歴史散策:天秤櫓/太鼓門櫓/本丸/着見台 ( 滋賀県彦根市の旅 : 2025-04-28 ) Contents彦根城:天秤櫓、太鼓門櫓、本丸、着見台(滋賀県彦根市)天秤櫓との出会い──坂の先にそびえる“天秤”の構え太鼓門櫓と時を告げる鐘──音で守られた城本丸と着見台からの絶景──かわいらしさと荘厳の […]
2025-07-01 / 最終更新日時 : 2025-07-06 NANKA_iro2 彦根市・長浜市 彦根駅から歩く、歴史の息吹──彦根城博物館で出会う往時の気配 ( 滋賀県彦根市の旅 : 2025-04-28 ) Contents彦根駅 / 彦根城博物館(滋賀県彦根市)駅からお城へ──歩くほどに深まる期待歴史を映す器──復元された御殿に宿る時間表御殿に息づく藩政の記憶地図 彦根駅 / 彦根城博物館(滋賀県彦根市) 名 […]
2025-06-27 / 最終更新日時 : 2025-06-27 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 奥三河の“今”がここにある─「道の駅 もっくる新城」を訪ねて─(愛知県新城市の旅:2025-04-26) Contents道の駅 もっくる新城(愛知県新城市)新城バイパスを歩いて「木材」と「来る」、もっくるの由来地元の魅力が詰まった空間三河東郷駅へ、そして次の旅へ所在地 道の駅 もっくる新城(愛知県新城市) 新 […]
2025-06-26 / 最終更新日時 : 2025-06-26 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 長篠・設楽原の戦いを歩く旅:長篠・設楽原決戦場跡 / 設楽原歴史資料館(愛知県新城市の旅:2025-04-26) Contents長篠・設楽原決戦場跡 / 設楽原歴史資料館(愛知県新城市)家康本陣跡から山を越え、決戦の地へ馬防柵に見た、知略と準備の跡対岸の山に思いを馳せて資料館で火縄銃と戦国の知恵にふれる展望デッキで俯 […]
2025-06-23 / 最終更新日時 : 2025-06-23 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 長篠設楽原の戦いの残響を辿る:三河東郷駅から平成の馬防柵と八剱神社へ(愛知県新城市の旅:2025-04-26) Contents三河東郷駅/平成の馬防柵/八剱神社(愛知県新城市)飯田線沿線、戦国の地をゆく平成の馬防柵と「一筆啓上」の地八剱神社――家康が本陣を構えた地そして戦の中心へ――設楽原決戦場へ向けて所在地 三河 […]
2025-06-22 / 最終更新日時 : 2025-06-22 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 静寂に包まれる祈りの空間:約10年ぶりの豊川稲荷再訪記(愛知県豊川市の旅:2025-04-26) Contents飯田線の途中下車、記憶を辿るように門構えに込められた美と威厳大本殿と法堂、荘厳なる祈りの中心霊狐塚――信仰の積み重ねが形を持つ場所忘れがたい時間、そして祈りのかたち所在地 飯田線の途中下車、 […]
2025-06-21 / 最終更新日時 : 2025-06-21 NANKA_iro2 浜松市・掛川市・磐田市・袋井市・島田市・湖西市 宿場町からボートレース浜名湖へ ― 湖西で味わう歴史と躍動の一日旅 ― ( 静岡県湖西市の旅 : 2025-04-19 ) Contentsボートレース浜名湖(静岡県湖西市)江戸の名残をたどる、静かな朝の散策サンマリンブリッジ越しに広がる旅情豪華な館内と、もちもちの浜松餃子古と現代を一日でめぐる、満ち足りた時間地図・アクセス ボ […]
2025-06-19 / 最終更新日時 : 2025-06-19 NANKA_iro2 浜松市・掛川市・磐田市・袋井市・島田市・湖西市 江戸の宿場町へ〜新居宿旅籠紀伊国屋資料館 と 小松楼まちづくり交流館〜 ( 静岡県湖西市の旅 : 2025-04-19 ) Contents新居宿旅籠紀伊国屋資料館/小松楼まちづくり交流館(静岡県湖西市)御用宿の面影を残す「旅籠紀伊国屋資料館」歓楽街の記憶を刻む「小松楼まちづくり交流館」江戸と明治の時を歩く、静かな感動地図・アク […]