2023-11-24 / 最終更新日時 : 2023-11-24 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 祖父江町:第26回そぶえイチョウ黄葉まつり(愛知県稲沢市の旅 : 2023-11-19) 祖父江町:第26回そぶえイチョウ黄葉まつり 祖父江町 人生初の祖父江町。 ”銀杏(ぎんなん)”で有名な祖父江町。 イチョウの木の実である”ぎんなん”と、イチョウの黄葉(こうよう)を楽しめるイベントということ […]
2023-11-12 / 最終更新日時 : 2023-11-12 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 湯谷温泉:景観が素晴らしい歴史ある温泉街(愛知県新城市の旅 後編:2023-09-30) 湯谷温泉:景観が素晴らしい歴史ある温泉街(後編) 人生二度目の新城市へ。 今回は前々から行きたかった湯谷温泉の温泉街に行ってきました。 温泉には入っていませんが(笑) 歴史ある温泉街の様子を前 […]
2023-10-19 / 最終更新日時 : 2023-10-19 NANKA_iro2 名古屋市内 笠寺公園:歴史を学べる高台公園(名古屋市南区の旅:2023-09-24) 笠寺公園:歴史を学べる高台公園 今回は、笠寺公園をぶらり散歩。 笠寺観音から徒歩2分 笠寺観音に訪れた後は、近くにある笠寺公園へ。 広く高台にある公園。 公園のほと […]
2023-10-14 / 最終更新日時 : 2023-10-14 NANKA_iro2 名古屋市内 尾張四観音の一つ:笠寺観音(笠覆寺)へ(名古屋市南区の旅:2023-09-24) 尾張四観音の一つ:笠寺観音(笠覆寺)へ 今回は、笠寺駅周辺をぶらり散歩。 人生初の笠寺観音、および、笠寺公園に行ってきましたので、続けてご紹介したいと思います。 本笠寺駅から徒歩 […]
2023-08-27 / 最終更新日時 : 2023-08-27 NANKA_iro2 神社・寺院 寶珠山 大観音寺:世界一高さ33メートル純金大観音 ( 三重県津市の旅 : 2023-07-21 ) 寶珠山 大観音寺 寶珠山(ほうじゅざん) 大観音寺とは 寶珠山 大観音寺は、真言宗・山科派総本山から別格本山の承認を得たお寺です。 参拝者が金運・財運・幸運に恵まれるためのさまざまな仏さまが集められており、 […]
2023-06-04 / 最終更新日時 : 2023-06-07 NANKA_iro2 岐阜県 朝倉山真禅院 ( 岐阜県不破郡垂井町の旅 : 2023-05-20 ) 朝倉山真禅院(あさくらやましんぜんいん) 垂井町(岐阜県不破郡) (調べたところ、おそらく)2014年11月、朝倉運動公園で開催された「ふれあい垂井ピア2014」に一度訪れて以来、約9年ぶりに岐阜県の垂井町 […]
2023-06-03 / 最終更新日時 : 2023-06-07 NANKA_iro2 岐阜県 南宮大社 ( 岐阜県不破郡垂井町の旅 : 2023-05-20 ) 南宮大社(なんぐうたいしゃ) 垂井町(岐阜県不破郡) (調べたところ、おそらく)2014年11月、朝倉運動公園で開催された「ふれあい垂井ピア2014」に一度訪れて以来、約9年ぶりに岐阜県の垂井町にお出かけし […]
2023-06-02 / 最終更新日時 : 2023-06-07 NANKA_iro2 岐阜県 大鳥居・垂井駅 ( 岐阜県不破郡垂井町の旅 : 2023-05-20 ) 垂井町(たるいちょう) 垂井町(岐阜県不破郡) (調べたところ、おそらく)2014年11月、朝倉運動公園で開催された「ふれあい垂井ピア2014」に一度訪れて以来、約9年ぶりに岐阜県の垂井町にお出かけしてきま […]
2023-03-05 / 最終更新日時 : 2023-03-05 NANKA_iro2 豊田市・岡崎市・安城市・知立市 一畑山薬師寺 岡崎本堂 : ご祈祷すると温泉に入れる寺院 ( 愛知県岡崎市の旅 : 2023-02-04 ) 今回は、愛知県岡崎市藤川町にある一畑山薬師寺に人生はじめて行ってきましたので、ご紹介。 ◆一畑山薬師寺 岡崎本堂 一畑山薬師寺とは JR藤川駅の北側に広がる牛乗山に位置する臨済宗妙心寺派の寺院 […]
2023-02-26 / 最終更新日時 : 2023-02-26 NANKA_iro2 名古屋市内 六所神社:カッチン玉祭 ( 名古屋市東区の旅 : 2023-02-26 ) ◆六所神社 今年1月3日に訪れた六所神社。 2月26日に「カッチン玉祭」で有名な神社ということで お祭り本番に行ってきました! 前回訪問時の様子 ↓ 六所神社:「カッチン玉祭」で […]
2023-02-19 / 最終更新日時 : 2023-02-19 NANKA_iro2 豊田市・岡崎市・安城市・知立市 伊賀八幡宮 : 徳川家康が出陣前に参詣 ( 愛知県岡崎市の旅 : 2023-01-29 ) お久しぶりの岡崎市の旅。 今回は一度も訪れたことがなかった伊賀八幡宮に行ってきました。 ◆伊賀八幡宮 伊賀八幡宮とは 徳川家康が戦勝祈願をしていた神社。 文明二年(1470年)、松平四代親忠が […]
2023-02-18 / 最終更新日時 : 2023-02-18 NANKA_iro2 豊田市・岡崎市・安城市・知立市 六所神社 : 徳川家康の祖父が創建 ( 愛知県岡崎市の旅 : 2023-01-29 ) お久しぶりの岡崎市の旅。 今回は一度も訪れたことがなかった六所神社に行ってきました。 ◆六所神社 六所神社とは 愛知県岡崎市明大寺町にある神社。 松平氏(のちの徳川氏)発祥の地である松平郷の六 […]
2023-02-02 / 最終更新日時 : 2023-02-02 NANKA_iro2 名古屋市内 建中寺 ( 名古屋市東区の旅 : 2023-01-15 ) ◆建中寺 徳源寺から徒歩10分ほど南に進み、東区役所付近にある建中寺に人生2度目の参拝をさせていただきました。 建中寺とは 建中寺は、徳川家康公の息子:尾張藩主義直公の菩提を弔うため、尾張藩第 […]
2023-01-30 / 最終更新日時 : 2023-02-01 NANKA_iro2 名古屋市内 徳源寺:涅槃像 ( 名古屋市東区の旅 : 2023-01-15 ) ◆徳源寺 徳川園近くにある寺院にはじめて参拝させていただきました。 非常に興味深い寺院でしたのでご紹介したいと思います。 徳源寺とは 織田信長の次男である織田信雄が、徳源寺の前身である「清涼山 […]
2023-01-27 / 最終更新日時 : 2023-04-15 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 津島神社 総本社 ( 愛知県津島市の旅 : 2023-01-09 ) ◆津島神社 約5年ぶり? お久しぶりに津島神社に行ってきましたのでご紹介します。 全国に3,000以上点在する津島神社の総本社 全国に3,000以上点在する津島神社の総本社です。 公式サイト: […]