2024-09-01 / 最終更新日時 : 2024-12-20 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) JAあぐりタウン げんきの郷(愛知県大府市の旅:2024-08-17)2年4ヶ月ぶり ContentsJAあぐりタウン げんきの郷(愛知県大府市)名鉄 東浦駅前から東浦町運行バス「う・ら・ら」でめぐみの湯お食事処:だんらん亭ふれあい広場できたて館「はなまる市」7/20にリニューアルオープンす […]
2024-06-17 / 最終更新日時 : 2024-06-17 NANKA_iro2 グルメ つけ麺ささ木:ささ木の汁そば【4/2オープン】( 愛知県長久手市 : イオンモール長久手) Contentsつけ麺ささ木:ささ木の汁そばつけ麺ささ木とはささ木の汁そば◆地図・アクセス つけ麺ささ木:ささ木の汁そば イオンモール長久手店のフードコートを覗いたら、新しいお店が! 4/2にNEW OPE […]
2024-06-16 / 最終更新日時 : 2024-06-16 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 国営木曽三川公園 138タワーパーク【後編】:パーク内を散策してみた(愛知県一宮市の旅 : 2024-05-26) 今回は、138タワーパークに行ってきました。 Contents国営木曽三川公園 138タワーパーク【後編】138タワーパーク(パーク内を一周)レンタサイクル棟無料休憩所(レストハウス)・管理センターイベント […]
2024-06-15 / 最終更新日時 : 2024-06-15 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 国営木曽三川公園 138タワーパーク【前編】:ツインアーチ138に上ってみた(愛知県一宮市の旅 : 2024-05-26) 今回は、138タワーパークに行ってきました。 Contents国営木曽三川公園 138タワーパーク旅のはじまりは、一宮駅にある尾張一宮駅ビルリトルマーメイド138タワーパーク国営木曽三川公園 138タワーパ […]
2024-05-25 / 最終更新日時 : 2024-05-25 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 愛岐トンネル群「第32回 春の特別公開3」 (6号トンネル / 県境広場 / 玉野古道) ( 愛知県春日井市の旅 : 2024-05-04 ) 愛岐トンネル群「第32回 春の特別公開」が5/2-5/6まで開催ということで、5/4に行ってきました。 ブログを何回かに分けてご紹介したいと思います。 今回はラスト。6号トンネルからをご紹介。 […]
2024-05-24 / 最終更新日時 : 2024-05-24 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 愛岐トンネル群「第32回 春の特別公開2」 (4号トンネル〜6号トンネル手前まで) ( 愛知県春日井市の旅 : 2024-05-04 ) 愛岐トンネル群「第32回 春の特別公開」が5/2-5/6まで開催ということで、5/4に行ってきました。 ブログを何回かに分けてご紹介したいと思います。 今回は2回目。4号トンネルからをご紹介。 […]
2024-05-23 / 最終更新日時 : 2024-05-23 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 愛岐トンネル群「第32回 春の特別公開1」 (JR定光寺駅〜4号トンネル手前まで) ( 愛知県春日井市の旅 : 2024-05-04 ) 愛岐トンネル群「第32回 春の特別公開」が5/2-5/6まで開催ということで、5/4に行ってきました。 ブログを何回かに分けてご紹介したいと思います。 Contents愛岐トンネ […]
2024-05-22 / 最終更新日時 : 2024-05-22 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 龍照院:真言宗智山派寺院。本尊の木造十一面観音立像は国の重要文化財( 愛知県海部郡蟹江町の旅 : 2024-05-03 ) 蟹江町の旅のつづき。 冨吉建速神社・八剱社のお隣にある寺院:龍照院へ。 Contents蟹江山常楽寺龍照院龍照院とは地図 蟹江山常楽寺龍照院 龍照院とは 正式には「蟹江山常楽寺龍照院」といい、 […]
2024-05-21 / 最終更新日時 : 2024-05-21 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 冨吉建速神社・八剱社:須成地区の氏神。「須成祭」は両社の祭礼( 愛知県海部郡蟹江町の旅 : 2024-05-03 ) 蟹江町の旅のつづき。 蟹江町観光交流センター 祭人(sai-to)を出て、目の前の天王橋を渡れば、冨吉建速神社・八剱社に到着。 Contents冨吉建速神社・八剱社冨吉建速神社・八剱社(とみよしたけはやじん […]
2024-05-20 / 最終更新日時 : 2024-05-20 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 蟹江町観光交流センター 祭人(sai-to):物販・カフェだけでなくミュージアムや屋上からの眺めも楽しめる!( 愛知県海部郡蟹江町の旅 : 2024-05-03 ) 蟹江町の旅のつづき。 Contents蟹江町観光交流センター 祭人(sai-to)蟹江町観光交流センター 祭人(sai-to)とは地図 蟹江町観光交流センター 祭人(sai-to)   […]
2024-05-19 / 最終更新日時 : 2024-05-19 NANKA_iro2 グルメ なまずやカニエ分店:川刺身定食(鯉)をいただいてみた( 愛知県海部郡蟹江町の旅 : 2024-05-03 ) 蟹江町の旅のつづき。 小腹が減ってきたので、ランチへ。 Contentsなまずやカニエ分店(愛知県海部郡蟹江町)メニュー表川刺身定食1,650円地図 なまずやカニエ分店(愛知県海部郡蟹江町) 蟹江町歴史民俗 […]
2024-05-19 / 最終更新日時 : 2024-05-19 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 御葭橋(みよしばし):須成祭の時のみ上にあげる珍しい巻上げ橋( 愛知県海部郡蟹江町の旅 : 2024-05-03 ) 蟹江町の旅のつづき。 JR関西本線を北へ横断 Contents御葭橋(みよしばし)御葭橋(みよしばし)とは地図 御葭橋(みよしばし) これからは須成祭に関する施設へ。 今回は、御 […]
2024-05-19 / 最終更新日時 : 2024-05-19 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 蟹江町歴史民俗資料館 / 蟹江町産業文化会館( 愛知県海部郡蟹江町の旅 : 2024-05-03 ) 蟹江町の旅のつづき。 Contents蟹江町歴史民俗資料館蟹江町歴史民俗資料館とは地図 蟹江町歴史民俗資料館 蟹江城址公園のすぐそばに蟹江町歴史民俗資料館があるということで、行ってみることにし […]
2024-05-18 / 最終更新日時 : 2024-05-18 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 蟹江城址公園: 蟹江合戦の地( 愛知県海部郡蟹江町の旅 : 2024-05-03 ) 蟹江町の旅のつづき。 Contents蟹江城址公園蟹江城址公園とは地図 蟹江城址公園 織田信雄・徳川家康連合軍と羽柴秀吉軍配下の滝川一益軍との戦いとして有名な”蟹江合戦”の地こそ、蟹江城。 気になってその跡 […]
2024-05-17 / 最終更新日時 : 2024-05-17 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 東照山 安楽寺 / 蟹江神明社:蟹江川沿いに佇む蟹江城の守護神 ( 愛知県海部郡蟹江町の旅 : 2024-05-03 ) 蟹江町の旅のつづき。 日光川沿い、佐屋川沿いにつづき、今回は蟹江川沿いへやってきました。 Contents東照山 安楽寺東照山 安楽寺(真言宗智山派)とは蟹江神明社蟹江神明社とは地図 東照山 […]