2024-09-09 / 最終更新日時 : 2024-09-09 NANKA_iro2 旅行・風景 長浜市を初旅:JR長浜駅前の様子 ( 滋賀県長浜市の旅 : 2024-08-24 ) JR長浜駅(滋賀県長浜市) 今回は、滋賀県長浜市の旅に出かけることにしました。 長浜市に行くのは・・・約20年ぶり4、5度目。 当時は駅から販売店さんの車に乗り、客先に行くだけだったので、駅前 […]
2024-09-03 / 最終更新日時 : 2024-09-03 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 人生初 ボートレースとこなめに行ってきた! ( 愛知県常滑市の旅 : 2024-08-18 ) ボートレースとこなめ(愛知県常滑市) ボートレースとこなめ公式サイト:https://www.boatrace-tokoname.jp/ ボートレースが現在プチブーム中 今年話題になった佐久間 […]
2024-09-01 / 最終更新日時 : 2024-12-20 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) JAあぐりタウン げんきの郷(愛知県大府市の旅:2024-08-17)2年4ヶ月ぶり JAあぐりタウン げんきの郷(愛知県大府市) 2022-04-09に訪れてから2年と4ヶ月ぶりに、げんきの郷に行ってきました! JAあぐりタウン げんきの郷(公式HP):https://agr […]
2024-09-01 / 最終更新日時 : 2024-09-01 NANKA_iro2 グルメ 中央緑地ここよか / Italian Kitchen VANSAN 四日市中央緑地店 : 公園内に出来た飲食施設 ( 三重県四日市市 ) 中央緑地ここよか ( 三重県四日市市 ) 三重県四日市市にある四日市中央緑地公園。 公園内に2021年に出来た飲食施設が「中央緑地ここよか」。 「中央緑地ここよか」公式サイト:https://cocoyok […]
2024-08-31 / 最終更新日時 : 2024-08-31 NANKA_iro2 グルメ 大阪モダン焼き 風月亭:太麺の卵麺を使用したモダン焼きが人気(三重県鈴鹿市) 大阪モダン焼き 風月亭(三重県鈴鹿市) 三重県鈴鹿市にあるお好み焼き屋さんへ行ってきました。 名前は、大阪モダン焼き 風月亭。 メニュー表 モダン焼きがメインのメニューですが、通 […]
2024-08-29 / 最終更新日時 : 2024-08-29 NANKA_iro2 公園・緑地・庭園 落合の郷:自然体験施設。多くの子供達が楽しんでおりました(三重県津市の旅:2024-08-14) 落合の郷(三重県津市) 三重県津市の旅のつづき。 錫杖湖水荘 レストラン湖水:名物の手作りプリンを食べてみた(三重県津市の旅:2024-08-14) 今回は、錫杖湖(しゃくじょうこう)そばにある落合の郷へ。 […]
2024-08-28 / 最終更新日時 : 2024-08-28 NANKA_iro2 グルメ 錫杖湖水荘 レストラン湖水:名物の手作りプリンを食べてみた(三重県津市の旅:2024-08-14) 錫杖湖水荘 レストラン湖水(三重県津市) 三重県津市の旅のつづき。 錫杖湖 / ふれあい公園 / ふれ愛の鐘 / だるま石:景観ヨシ!ふらっと寄れるスポットもたくさん(三重県津市の旅:2024-08-14) […]
2024-08-27 / 最終更新日時 : 2024-08-27 NANKA_iro2 公園・緑地・庭園 錫杖湖 / ふれあい公園 / ふれ愛の鐘 / だるま石:景観ヨシ!ふらっと寄れるスポットもたくさん(三重県津市の旅:2024-08-14) 錫杖湖(しゃくじょうこう)(三重県津市) 三重県津市の旅のつづき。 安濃ダム:安濃川の上流、芸濃町河内地内に建設された重力式コンクリートダム(三重県津市の旅:2024-08-14) 今回は、津 […]
2024-08-26 / 最終更新日時 : 2024-08-26 NANKA_iro2 津市・鈴鹿市・亀山市 安濃ダム:安濃川の上流、芸濃町河内地内に建設された重力式コンクリートダム(三重県津市の旅:2024-08-14) 安濃ダム(三重県津市) 三重県津市の旅のつづき。 百姓庵 三九十(みこと):ミコトプレート / 地元の食材を使用した創作料理(三重県津市の旅:2024-08-14) 今回は、津市の奥地にあたる […]
2024-08-25 / 最終更新日時 : 2024-08-25 NANKA_iro2 グルメ 百姓庵 三九十(みこと):ミコトプレート / 地元の食材を使用した創作料理(三重県津市の旅:2024-08-14) 百姓庵 三九十(みこと)(三重県津市) 三重県津市にある古民家的な落ち着ける定食屋があるということで、はじめて行ってきました。 名前は・・・百姓庵 三九十。 名前が読みにくいですが、ひゃくしょうあん みこと […]
2024-08-23 / 最終更新日時 : 2024-08-23 NANKA_iro2 津市・鈴鹿市・亀山市 椿大神社【後編】:伊勢の国の「一の宮」。猿田彦大神を祀る全国二千余社の本宮(三重県鈴鹿市の旅:2024-08-13) 椿大神社(つばきおおかみやしろ) およそ5年ぶりに、椿大神社に行ってまいりました。 椿大神社HP:https://tsubaki.or.jp/ 前回のつづき。 椿大神社【前編】: […]
2024-08-22 / 最終更新日時 : 2024-08-22 NANKA_iro2 津市・鈴鹿市・亀山市 椿大神社【中編】:伊勢の国の「一の宮」。猿田彦大神を祀る全国二千余社の本宮(三重県鈴鹿市の旅:2024-08-13) 椿大神社(つばきおおかみやしろ) およそ5年ぶりに、椿大神社に行ってまいりました。 椿大神社HP:https://tsubaki.or.jp/ 前回のつづき。 椿大神社【前編】: […]
2024-08-21 / 最終更新日時 : 2024-08-21 NANKA_iro2 津市・鈴鹿市・亀山市 椿大神社【前編】:伊勢の国の「一の宮」。猿田彦大神を祀る全国二千余社の本宮(三重県鈴鹿市の旅:2024-08-13) 椿大神社(つばきおおかみやしろ) およそ5年ぶりに、椿大神社に行ってまいりました。 スマホ写真のため、画質悪いですがお気になさらずに^^; 椿大神社HP:https […]
2024-08-20 / 最終更新日時 : 2024-08-20 NANKA_iro2 公園・緑地・庭園 金ヶ崎緑地:港町敦賀の雰囲気を感じれる緑化公園 ( 福井県敦賀市の旅 : 2024-07-22 ) 金ヶ崎緑地 (福井県敦賀市) 敦賀の旅のつづき。 金ヶ崎城跡・月見御殿跡:「金ヶ崎の退き口」で知られる朝倉氏一族のお城 ( 福井県敦賀市の旅 : 2024-07-22 ) ラストは、金ヶ崎緑地 […]
2024-08-19 / 最終更新日時 : 2024-08-19 NANKA_iro2 宿場町・古い街並み・道の駅 金ヶ崎城跡・月見御殿跡:「金ヶ崎の退き口」で知られる朝倉氏一族のお城 ( 福井県敦賀市の旅 : 2024-07-22 ) 金ヶ崎城跡 (福井県敦賀市) 敦賀の旅のつづき。 金崎宮:難関突破・恋の宮 ( 福井県敦賀市の旅 : 2024-07-22 ) 敦賀赤レンガ倉庫でしばし休憩した後は、金ヶ崎城跡方面に進むことに […]