2024-04-16 / 最終更新日時 : 2024-04-16 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 窯神神社:めずらしい登り窯を模した社殿 ( 愛知県瀬戸市の旅 : 2024-04-06 ) 窯神神社:めずらしい登り窯を模した社殿(愛知県瀬戸市の旅) 今回は、約3年ぶりに愛知県瀬戸市へ。 瀬戸市の中心部である尾張瀬戸駅周辺をぶらり散歩してきました。 今回は、窯神神社にはじめて訪れま […]
2024-04-15 / 最終更新日時 : 2024-04-15 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 尾張瀬戸駅 / パルティせと:やきもののまち瀬戸のエントランスゲート ( 愛知県瀬戸市の旅 : 2024-04-06 ) 尾張瀬戸駅 / パルティせと(愛知県瀬戸市の旅) 今回は、約3年ぶりに愛知県瀬戸市へ。 瀬戸市の中心部である尾張瀬戸駅周辺をぶらり散歩してきました。 今回は、尾張瀬戸駅および駅前商業施設:パル […]
2024-04-14 / 最終更新日時 : 2024-04-14 NANKA_iro2 四日市市・桑名市・いなべ市・東員町・菰野町 走井山公園:桜の名所 / 滝川一益により攻め落とされた矢田城跡 ( 三重県桑名市の旅 : 2024-03-31 ) 走井山公園:桜の名所 / 滝川一益により攻め落とされた矢田城跡 前々から乗りたかった三岐鉄道に乗車して駅周辺をぶらり旅をしてきました。 今回は、三岐鉄道北勢線の駅:馬道駅周辺にある走井山公園の […]
2024-04-12 / 最終更新日時 : 2024-04-12 NANKA_iro2 四日市市・桑名市・いなべ市・東員町・菰野町 勧学寺:猫ちゃんに出会えるお寺。矢田城跡地 ( 三重県桑名市の旅 : 2024-03-31 ) 勧学寺:猫ちゃんに出会えるお寺。矢田城跡地 前々から乗りたかった三岐鉄道に乗車して駅周辺をぶらり旅をしてきました。 今回は、三岐鉄道北勢線の駅:馬道駅周辺にある勧学寺の様子をご紹介します。 & […]
2024-04-12 / 最終更新日時 : 2024-04-12 NANKA_iro2 四日市市・桑名市・いなべ市・東員町・菰野町 東員町中部公園:高さ7.2メートル長さ52メートルのローラー滑り台が圧巻! ( 三重県員弁郡東員町の旅 : 2024-03-31 ) 東員町中部公園:高さ7.2メートル長さ52メートルのローラー滑り台が圧巻! 前々から乗りたかった三岐鉄道に乗車して駅周辺をぶらり旅をしてきました。 今回は、三岐鉄道北勢線の駅:東員駅周辺にある […]
2024-04-11 / 最終更新日時 : 2024-04-11 NANKA_iro2 四日市市・桑名市・いなべ市・東員町・菰野町 東員町総合文化センター / 東員町総合体育館 ( 三重県員弁郡東員町の旅 : 2024-03-31 ) 東員町総合文化センター / 東員町総合体育館 前々から乗りたかった三岐鉄道に乗車して駅周辺をぶらり旅をしてきました。 今回は、三岐鉄道北勢線の駅:東員駅周辺にある東員町総合文化センター / 東 […]
2024-04-10 / 最終更新日時 : 2024-04-10 NANKA_iro2 四日市市・桑名市・いなべ市・東員町・菰野町 三岐鉄道北勢線に初乗車 : 西桑名駅 / 東員駅 ( 三重県桑名市/員弁郡東員町の旅 : 2024-03-31 ) 三岐鉄道北勢線に初乗車 : 西桑名駅 / 東員駅 前々から行きたかった三岐鉄道に乗車して駅周辺をぶらり旅をしてきました。 今回は、旅のスタート地点である三岐鉄道北勢線の駅:西桑名駅、東員駅、そ […]
2024-04-09 / 最終更新日時 : 2024-04-09 NANKA_iro2 グルメ 土佐わら焼き龍神丸:わら焼き鰹の塩たたき定食 ( 愛知県長久手市 : イオンモール長久手) 土佐わら焼き龍神丸( 愛知県長久手市 : イオンモール長久手) 土佐わら焼き龍神丸:わら焼き鰹の塩たたき定食 トヨタ博物館に寄ったときは、もちろん近くにあるイオンモール長久手にも寄るわけで。 […]
2024-04-08 / 最終更新日時 : 2024-04-08 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) トヨタ博物館:館内は海外観光客で溢れる!世界の自動車とクルマ文化の歴史が学べる施設 ( 愛知県長久手市の旅 : 2024-03-23 ) トヨタ博物館:館内は海外観光客で溢れる! 3/23は大雨の一日。 そんな日は室内で楽しめる施設ということで、今回は人生初:トヨタ博物館に行ってきました! トヨタ博物館 トヨタ博物 […]
2024-04-07 / 最終更新日時 : 2024-04-07 NANKA_iro2 津市・鈴鹿市・亀山市 愛宕神社(あたごじんじゃ): 桜並木が美しい! ( 三重県鈴鹿市の旅 : 2024-04-07 ) 愛宕神社:三重県鈴鹿市 今回は三重県鈴鹿市をぶらり散歩。 桜並木が美しかった愛宕神社の様子をお伝えしますね。 愛宕神社(あたごじんじゃ) 愛宕神社(あたごじんじゃ)とは 主祭神 […]
2024-04-06 / 最終更新日時 : 2024-04-06 NANKA_iro2 岐阜県 本土神社: 多治見市金幣三社の一つ ( 岐阜県多治見市の旅 : 2024-03-16 ) 本土神社: 多治見市金幣三社の一つ 昨年7月以来、お久しぶりに多治見市へ。 多治見市を半日ぶらり旅をしました。 今回は、本土神社の様子をお伝えしますね。 本土神社(ほんどじんじゃ […]
2024-04-05 / 最終更新日時 : 2024-04-05 NANKA_iro2 多治見市・土岐市 神言修道会 多治見修道院: 神秘的な空間”大聖堂” ( 岐阜県多治見市の旅 : 2024-03-16 ) 神言修道会 多治見修道院: 神秘的な空間”大聖堂” 昨年7月以来、お久しぶりに多治見市へ。 多治見市を半日ぶらり旅をしました。 今回は、神言修道会 多治見修道院の様子をお伝えしますね。 &nb […]
2024-04-04 / 最終更新日時 : 2024-04-04 NANKA_iro2 公園・緑地・庭園 虎渓公園: 多治見市街地を一望できる展望台もある桜の名所 ( 岐阜県多治見市の旅 : 2024-03-16 ) 虎渓公園: 多治見市街地を一望できる展望台もある桜の名所 昨年7月以来、お久しぶりに多治見市へ。 多治見市を半日ぶらり旅をしました。 今回は、虎渓公園の様子をお伝えします。 虎渓 […]
2024-04-03 / 最終更新日時 : 2024-04-03 NANKA_iro2 岐阜県 虎渓山 永保寺: 庭園は国の名勝。観音堂と開山堂は国宝。 ( 岐阜県多治見市の旅 : 2024-03-16 ) 虎渓山 永保寺: 庭園は国の名勝。観音堂と開山堂は国宝。 昨年7月以来、お久しぶりに多治見市へ。 多治見市を半日ぶらり旅をしました。 今回は、虎渓山 永保寺の様子をお伝えします。 […]
2024-04-02 / 最終更新日時 : 2024-04-02 NANKA_iro2 岐阜県 とうしん学びの丘 “エール” / とうしん美濃陶芸美術館 ( 岐阜県多治見市の旅 : 2024-03-16 ) とうしん学びの丘 “エール” / とうしん美濃陶芸美術館 昨年7月以来、お久しぶりに多治見市へ。 多治見市を半日ぶらり旅をしました。 今回は、とうしん学びの丘 “エール” / とうしん美濃陶芸 […]