2025-07-01 / 最終更新日時 : 2025-07-01 NANKA_iro2 公園・緑地・庭園 彦根駅から歩く、歴史の息吹──彦根城博物館で出会う往時の気配 ( 滋賀県彦根市の旅 : 2025-04-28 ) 彦根駅 / 彦根城博物館(滋賀県彦根市) 名古屋駅から特急「しらさぎ3号」に乗って、米原駅を経由して彦根駅へ。 彦根を訪れるのは、2015年9月以来、じつに約10年ぶりのことになります。 滋賀県彦根市をお散 […]
2025-06-27 / 最終更新日時 : 2025-06-27 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 奥三河の“今”がここにある─「道の駅 もっくる新城」を訪ねて─(愛知県新城市の旅:2025-04-26) 道の駅 もっくる新城(愛知県新城市) 新城バイパスを歩いて 新城市を巡る旅もいよいよ終盤。 設楽原歴史資料館で戦国の歴史に思いを馳せたあと、最後の目的地として選んだのは「道の駅 もっくる新城」。 バス停はあ […]
2025-06-26 / 最終更新日時 : 2025-06-26 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 長篠・設楽原の戦いを歩く旅:長篠・設楽原決戦場跡 / 設楽原歴史資料館(愛知県新城市の旅:2025-04-26) 長篠・設楽原決戦場跡 / 設楽原歴史資料館(愛知県新城市) 家康本陣跡から山を越え、決戦の地へ 静かな里山の風景に包まれた愛知県新城市。そこに、戦国時代を大きく動かした「長篠・設楽原の戦い」の舞台が今も残っ […]
2025-06-23 / 最終更新日時 : 2025-06-23 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 長篠設楽原の戦いの残響を辿る:三河東郷駅から平成の馬防柵と八剱神社へ(愛知県新城市の旅:2025-04-26) 三河東郷駅/平成の馬防柵/八剱神社(愛知県新城市) 飯田線沿線、戦国の地をゆく ここ数年、私は飯田線沿いをのんびり巡る散策旅を続けてきました。 新城、湯谷温泉、そして今回訪れたのは三河東郷駅。 ローカル線な […]
2025-06-22 / 最終更新日時 : 2025-06-22 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 静寂に包まれる祈りの空間:約10年ぶりの豊川稲荷再訪記(愛知県豊川市の旅:2025-04-26) 飯田線の途中下車、記憶を辿るように 今回の旅は、愛知県の豊橋駅から始まりました。飯田線沿いをめぐる小さな旅。 電車に揺られて移動する中、ふと訪れたくなった場所がありました。それが、豊川駅近くにある「豊川稲荷 […]
2025-06-21 / 最終更新日時 : 2025-06-21 NANKA_iro2 グルメ 宿場町からボートレース浜名湖へ ― 湖西で味わう歴史と躍動の一日旅 ― ( 静岡県湖西市の旅 : 2025-04-19 ) ボートレース浜名湖(静岡県湖西市) 江戸の名残をたどる、静かな朝の散策 静岡県湖西市を訪れた今回の旅。朝、JR新居町駅に降り立ち、まずは駅南側に広がる旧東海道・新居宿を歩いてみることにしました。 この地域は […]
2025-06-19 / 最終更新日時 : 2025-06-19 NANKA_iro2 浜松市・掛川市・磐田市・袋井市・島田市・湖西市 江戸の宿場町へ〜新居宿旅籠紀伊国屋資料館 と 小松楼まちづくり交流館〜 ( 静岡県湖西市の旅 : 2025-04-19 ) 新居宿旅籠紀伊国屋資料館/小松楼まちづくり交流館(静岡県湖西市) 御用宿の面影を残す「旅籠紀伊国屋資料館」 静岡県湖西市にある「新居関跡」の大御門を抜け、東海道を西へと進むと、往時の面影を色濃く残す一軒の建 […]
2025-06-15 / 最終更新日時 : 2025-06-15 NANKA_iro2 名古屋市内 雨上がりの千種公園で、満開のゆりに包まれるひととき ( 名古屋市千種区の旅 : 2025-06-15 ) 千種公園 ゆり園 (名古屋市千種区) 名古屋市千種区にある「千種公園」は、私が何度も訪れてきた、馴染みのある場所です。 四季折々の自然が楽しめる落ち着いた空間で、気分転換や軽い散歩にぴったりのスポット。 そ […]
2025-06-15 / 最終更新日時 : 2025-06-15 NANKA_iro2 浜松市・掛川市・磐田市・袋井市・島田市・湖西市 はじめての新居町駅、そして新居関跡へ──江戸の空気が残る場所を訪ねて ( 静岡県湖西市の旅 : 2025-04-19 ) 新居関所/新居関所史料館(静岡県湖西市) 歴史への入口──はじめての新居町駅 静岡県湖西市の新居町駅に降り立ったのは、今回が初めて。 これまでお隣の弁天島駅には何度か訪れていたものの、なぜかこの駅には縁がな […]
2025-06-11 / 最終更新日時 : 2025-06-11 NANKA_iro2 グルメ 旅の終わりに、心ほどけるひとときを ― 趣美庵 / 瑞宝軒(三重県亀山市の旅:2025-04-12) 趣美庵 / 亀山市立図書館 / 瑞宝軒(三重県亀山市) 住宅街にたたずむ癒しの空間「趣美庵」でひと息 亀山宿の散策を終え、京口門跡から亀山駅方面へと戻る途中、ふと足を止めた住宅街の一角に、小さな看板と和の趣 […]
2025-06-08 / 最終更新日時 : 2025-06-08 NANKA_iro2 津市・鈴鹿市・亀山市 京口門跡から旧街道を辿る亀山宿歩き(三重県亀山市の旅:2025-04-12) 亀山宿 / 京口門跡・旧佐野家住宅(三重県亀山市) 三重県・亀山市にある旧東海道の宿場町「亀山宿」。 私はこれまでに何度か訪れており、城下町らしい坂道と曲がりくねった通りの風情、そして歴史の面影が今も残る町 […]
2025-06-07 / 最終更新日時 : 2025-06-07 NANKA_iro2 グルメ 徳川園近くの隠れた名店「徳川町 ぶた福」で、極上の上ロースかつ定食を味わう ( 名古屋市東区 ) 「徳川町 ぶた福」 (名古屋市東区) 民家を改装した落ち着きの空間、初来店の期待感 名古屋市東区、大曽根駅から徳川園へと向かう途中。 静かな住宅街の一角に、ひっそりと佇むとんかつ店「徳川町 ぶた福」がありま […]
2025-06-06 / 最終更新日時 : 2025-06-06 NANKA_iro2 名古屋市内 変貌する名古屋湾岸──新しく生まれ変わった「ポートメッセなごや」を歩く(名古屋市港区の旅:2025-04-09 ) ポートメッセなごや / ものづくりワールド名古屋 名古屋駅からあおなみ線に揺られ、終点・金城ふ頭駅で下車すると、懐かしくもあり、どこか新鮮な空気を感じた。 この日は、「ものづくりワールド名古屋2025」への […]
2025-06-05 / 最終更新日時 : 2025-06-05 NANKA_iro2 グルメ 竹島ファンタジー館 / 魚々の里 とまりん:貝と光のファンタジーと海の恵み! ( 愛知県蒲郡市の旅 : 2025-04-05 ) 竹島ファンタジー館 / 魚々の里 とまりん(愛知県蒲郡市) 海と緑に包まれた蒲郡・竹島エリアは、ただ歩くだけでも気持ちが穏やかになるような場所。 そんな竹島の海辺の文学記念館を出発し、海沿いの道を東へ。 の […]
2025-06-05 / 最終更新日時 : 2025-06-05 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 蒲郡クラシックホテルの庭園で春のひとときを ( 愛知県蒲郡市の旅 : 2025-04-05 ) 蒲郡クラシックホテル(愛知県蒲郡市) 蒲郡市の観光名所・竹島。その島から市内を見渡すと、まず目に飛び込んでくるのが、クラシックな雰囲気をまとった大きな建物──「蒲郡クラシックホテル」です。まるで物語の舞台の […]