2025-09-02 / 最終更新日時 : 2025-09-02 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 加家公園(メルヘンの森) ― 絵本のような散策路( 愛知県東海市の旅 )2025-05-25 加家公園(愛知県東海市) メルヘンブリッジを渡って 大池公園から大窪公園へ、そして最後に向かうのは「加家公園(メルヘンの森)」。今回の散策の締めくくりです。 大池公園を歩く ― 東海市の広大な自然と憩いの空 […]
2025-08-31 / 最終更新日時 : 2025-08-31 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 大窪公園 ― 新緑に包まれた小さなキャンプの森( 愛知県東海市の旅 )2025-05-25 大窪公園(愛知県東海市) 大池公園から大窪公園へ 東海市公園散策の旅。前回までに南北に広がる大池公園をぐるりと歩き、その豊かさに圧倒されました。 大池公園を歩く ― 東海市の広大な自然と憩いの空間(前編)( […]
2025-08-24 / 最終更新日時 : 2025-08-24 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 大池公園を歩く ― 北エリアの多彩な魅力(後編)( 愛知県東海市の旅 )2025-05-25 大池公園(愛知県東海市) 健康器具ゾーンと広場からスタート 前回のブログでは大池公園の南エリアを巡り、展望の丘やしょうぶ園、大田大池の美しい眺めを楽しみました。 大池公園を歩く ― 東海市の広大な自然と憩い […]
2025-08-24 / 最終更新日時 : 2025-08-24 NANKA_iro2 刈谷市・東海市・大府市・豊明市・東郷町 大池公園を歩く ― 東海市の広大な自然と憩いの空間(前編)( 愛知県東海市の旅 )2025-05-25 大池公園(愛知県東海市) 名鉄太田川駅からのスタート 今回の旅は、愛知県東海市にある大池公園を中心に、大窪公園、加家公園をめぐる散策です。この3つの公園は互いに隣接しているため、歩いてつなぐように楽しめるの […]
2025-08-11 / 最終更新日時 : 2025-08-11 NANKA_iro2 神社・寺院 豊国神社、方広寺、川辺の静けさ ― 京都で過ごす旅の締めくくり ( 京都府京都市の旅 : 2025-05-23 ) 豊国神社 / 方広寺(京都府京都市) 智積院での拝観を終えると、いよいよ今回の京都旅も残すところわずか。名残惜しい気持ちを胸に、次の目的地へと歩を進めました。 智積院から歩いて数分、塩小路通を […]
2025-08-11 / 最終更新日時 : 2025-08-11 NANKA_iro2 公園・緑地・庭園 智積院の祈りと名勝庭園 ― 初めて歩く伽藍の記録 ( 京都府京都市の旅 : 2025-05-23 ) 智積院(京都府京都市) 養源院をあとにし、向かった先は、かねてから名前だけは知っていた「智積院(ちしゃくいん)」。 真言宗智山派の総本山であり、東山七条の一角に広がる広大な寺院です。 境内に入 […]
2025-08-10 / 最終更新日時 : 2025-08-10 NANKA_iro2 神社・寺院 静寂と物語が息づく寺 ― 養源院:浅井長政の菩提寺/血天井/猫ちゃん ( 京都府京都市の旅 : 2025-05-23 ) 養源院(京都府京都市) 京都国立博物館を後にし、次に向かったのは、ほど近くに佇む「養源院」。三十三間堂のお隣にある寺院で、外観は静かで控えめながら、その歴史は驚くほど深く、訪れる人を独特の空気 […]
2025-08-10 / 最終更新日時 : 2025-08-10 NANKA_iro2 公園・緑地・庭園 京都国立博物館 平成知新館 「特別展 日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―」 ( 京都府京都市の旅 : 2025-05-23 ) 京都国立博物館(京都府京都市) 前回のブログでご紹介した三十三間堂を後にし、そのすぐ向かい側に足を向けました。 三十三間堂 ― 千体の観音像に包まれる京都の静寂 ( 京都府京都市の旅 : 20 […]
2025-08-10 / 最終更新日時 : 2025-08-10 NANKA_iro2 神社・寺院 三十三間堂 ― 千体の観音像に包まれる京都の静寂 ( 京都府京都市の旅 : 2025-05-23 ) 三十三間堂(京都府京都市) 2週間前に京都を訪れたときは、京都水族館や京都鉄道博物館を巡り、京都駅周辺の観光の利便性を実感しました。どちらも徒歩圏内で、旅の合間に立ち寄れるアクセスの良さが魅力 […]
2025-08-09 / 最終更新日時 : 2025-08-09 NANKA_iro2 グルメ 小牧の文化に触れる夏の一日 ― メナード美術館「えともじ展」訪問記 ( 愛知県小牧市の旅 : 2025-08-09 ) メナード美術館「えともじ展」 / 日本料理店「有楽」 (愛知県瀬戸市) お盆連休の初日。今回は愛知県小牧市の中心部をゆったり散策してきました。旅のスタートは、名鉄小牧線の小牧駅。駅の周辺は何度 […]
2025-08-08 / 最終更新日時 : 2025-08-08 NANKA_iro2 岐阜市・各務原市・羽鳥郡・本巣市 川とともに生きる風景──木曽山水園・自然発見館を巡る癒しの時間 ( 岐阜県各務原市の旅 : 2025-05-11 ) 木曽山水園(岐阜県各務原市) アクア・トトぎふ、オアシスパークと満喫したこの日。最後に足を運んだのは、古き良き自然の風景が色濃く残る「木曽山水園」と「自然発見館」でした。 アクア・トトのすぐ北側、にぎやかな […]
2025-08-06 / 最終更新日時 : 2025-08-06 NANKA_iro2 岐阜市・各務原市・羽鳥郡・本巣市 家族で丸一日楽しめる!アクア・トト ぎふの後は「オアシスパーク」でリフレッシュ ( 岐阜県各務原市の旅 : 2025-05-11 ) 川島パーキングエリア(下り)オアシスパーク(岐阜県各務原市) 前回のブログでご紹介した「アクア・トト ぎふ」をじっくり堪能したあとは、その隣に広がる屋外エリア、「オアシスパーク」へと足を伸ばしました。 この […]
2025-08-03 / 最終更新日時 : 2025-08-03 NANKA_iro2 岐阜市・各務原市・羽鳥郡・本巣市 世界の川を旅する水族館 〜アクア・トト ぎふ探訪記(後編) ( 岐阜県各務原市の旅 : 2025-05-11 ) 世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ(岐阜県各務原市) これまで長良川源流から中流、そして河口までを体感してきたアクア・トト ぎふ。 ここからはいよいよ舞台を世界に広げ、地球各地の大河に息づく淡水生物たち […]
2025-08-02 / 最終更新日時 : 2025-08-02 NANKA_iro2 岐阜市・各務原市・羽鳥郡・本巣市 自然といのちの息吹にふれる旅 ~アクア・トト ぎふ探訪記(前編) ( 岐阜県各務原市の旅 : 2025-05-11 ) 世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ(岐阜県各務原市) 今回の旅のスタート地点は、名鉄笠松駅。目指す目的地は、岐阜県各務原市にある「アクア・トト ぎふ」。淡水魚専門の水族館としては世界最大級の規模を誇る施 […]
2025-07-28 / 最終更新日時 : 2025-07-28 NANKA_iro2 観光施設 京都鉄道博物館 後編:ジオラマに見惚れ、蒸気機関車に圧倒された一日 ( 京都府京都市の旅 : 2025-05-10 ) 京都鉄道博物館 後編(京都府京都市) 京都鉄道博物館を訪れた日の午後。前編では、エントランスからプロムナード、本館1Fにかけての展示を紹介しましたが、今回はその続き、施設のメインフロアともいえ […]