岩崎城・岩崎城址公園 ( 愛知県日進市の旅 : 2023-02-25 )
人生初、「小牧・長久手の戦い」の戦況に大きな影響を与えた「岩崎城の戦い」の戦場に行ってきました。
◆岩崎城
岩崎城とは
織田信秀により築城。
1529年、松平清康(家康の祖父)に尾張攻略の足がかりとして攻め落とされたが、「守山崩れ」によって死去し、尾張攻略が後退することとなる。
その後、岩崎城は両勢力が対立した状態のまま、天文年間から当地方の土豪であった丹羽氏清が修繕し四代(約60年間)の居城となった。
1584年、羽柴(のちの豊臣)秀吉と徳川家康・織田信雄の連合軍が戦った小牧・長久手の戦いでは、丹羽氏は後者に属し、犬山方面から岡崎を目指した羽柴方の行軍を阻止しようとして落城する「岩崎城の戦い」など一族を犠牲にしながらも戦功をたて、徳川氏に認められていった。(岩崎城公式サイトより引用)
城内の様子
二の丸庭園
二の丸庭園にある「水琴窟」
「水琴窟」は、手や口を清める「手水鉢ちょうずばち」や 「つくばい(茶道などに使用するために趣を加え た手水鉢)」近くにつりがね状の甕かめを伏せて地中に埋めたもの。
上部の小さな穴から水を落とすと水滴の音が甕かめ の内部に反響し、妙音みょうおんを出す仕掛けになっているそうです。
空堀
岩崎城は、築城当初から水堀ではなく空堀だったそうです。
本丸
岩崎城内
天守(展望塔)からは360度景色を眺めることができます。
網で転落防止がある点は、犬山城と異なりますが、高さと強風のためか、かなり臨場感を味わえます。
岩崎城歴史記念館
城内および歴史記念館には無料で入館することができます。
そこまで歴史に詳しくない私ではありますが、そんな私でも、岩崎城の戦いは知っております。
大軍の池田恒興軍にたった200名程度で立ち向かった丹羽氏重軍。
この戦いで秀吉軍を足止めできなかったら、徳川軍が負けて歴史も大きく変わっていたかもしれませんね。
それにしても、岩崎城の外観が優雅でかっこいいですね。稲葉山城(岐阜城)にも似てるような?
ちなみに、岩崎城に公共交通機関で行くには、名鉄バスが便利です。
星ヶ丘駅前のCoCo壱番屋の目の前の名鉄バス停より、(およそ30分に一本の本数で)岩崎御岳口(岩崎城の最寄駅)まで往復運転しております。
◆YouTube・スライドショー
後日UP
◆地図・アクセス
所在地:〒470-0131 愛知県日進市岩崎町市場67
名鉄バス:星ヶ丘 バス停から、五色園(石神・岩崎神明経由)方面行きで20分、岩崎御岳口 バス停下車 徒歩8分
◆撮影機材
コンデジ:SONY 「RX100Ⅵ」(JPEG 2M出力)
ソニー コンパクトデジタルカメラ サイバーショット Cyber-shot DSC-RX100M6 新品価格 |