2019-03-11 / 最終更新日時 : 2023-01-29 NANKA_iro2 豊田市・岡崎市・安城市・知立市 岡崎市散歩(乙川沿い:河津桜・葵桜) 昨年感動した場所へ再び。 岡崎市乙川沿いの河津桜(葵桜)を撮影しに行ってきました。 すでに満開状態。 場所によっては散り始めているところも。 無事、ベストなタイミングで観に行けてよかったです。 全体を見渡せる竜美丘会館の […]
2019-03-05 / 最終更新日時 : 2023-01-29 NANKA_iro2 愛知県(名古屋市除く) 刈谷市散歩(刈谷ハイウェイオアシス) 刈谷ハイウェイオアシスにいってきました。 刈谷ハイウェイオアシスというと 数年前は、来場者数国内3位のテーマパークとして話題になってましたが 最近、テレビで取り上げられることもなく・・・ 今は結局、何位ぐらいなんでしょう […]
2019-03-04 / 最終更新日時 : 2022-07-16 NANKA_iro2 名古屋市内 名古屋市天白区の旅(名古屋市農業センター:delaふぁーむ)2 名古屋市農業センター(delaふぁーむ) はしだれ梅だけでなく もちろん鳥たちや、牛たちにも出会うことができます。 とにかく、ひよこたちに癒された〜(*´∇`*) 眠たそうな顔しているひよこにはほっこりさせられました。 […]
2019-03-03 / 最終更新日時 : 2022-07-16 NANKA_iro2 名古屋市内 名古屋市天白区の旅(名古屋市農業センター:delaふぁーむ) 名古屋市平針にある名古屋市農業センター(delaふぁーむ)に先日行ってきました。 しだれ梅まつりが開催されており、しかも満開。 ということで、かなりの混雑、たくさんの人が訪れておりました。 初めて訪問しましたが、あまりに […]
2019-03-01 / 最終更新日時 : 2021-03-03 NANKA_iro2 カメラ コスパ最高の単焦点レンズ:Panasonic LUMIX G 42.5mm F1.7 ASPH. POWER O.I.S. CP+で皆さんが高性能カメラとレンズを楽しんでいる今日この頃。。。 お気に入りのカメラ:Panasonic GX8用に新しいレンズを購入。 「Panasonic LUMIX G 42.5mm F1.7 ASPH. POW […]
2019-02-28 / 最終更新日時 : 2021-03-03 NANKA_iro2 カメラ Canon EOSで最も興味あるカメラ:EOS 9000D。 EOS R、EOS RPなどフルサイズミラーレス開発に力を入れているCanonさん。 自分も今年中にCanonカメラを1台購入を検討していて その中で、お試し撮影してて最も興味あるのが、このEOS 9000D。 フルサイ […]
2019-02-27 / 最終更新日時 : 2022-05-08 NANKA_iro2 名古屋市内 名古屋市港区の旅(名古屋港ガーデンふ頭) Contents◆旅日記・写真◆動画 ◆旅日記・写真 明日からCP+ですね〜。 いいなぁ〜行きたいけど、なかなか関東には・・・(;_;) はい、まだ写真整理できてなかった名古屋港での写真たち。 名古屋港は正 […]
2019-02-25 / 最終更新日時 : 2021-03-03 NANKA_iro2 カメラ α6400の高感度はISO6400も実使用レベル。 SONYのα6300,α6500もAPS-Cカメラとしては他メーカーよりも高感度に強かったけど もちろんα6400も強く、人物撮影でなければ、ISO6400も実使用レベル。 肌は繊細なため、人物撮影では、動体であっても1 […]
2019-02-24 / 最終更新日時 : 2021-03-03 NANKA_iro2 カメラ α6400は「AF-Sモードとタッチパッドが不要なカメラ」 α6400を購入し、早速、1時間半ほど東山動物園へお試し撮影(静止画のみ)してきました。 (なので、瞳AFは使ってません) キー割り当てもしてないので、四苦八苦しながらでしたが・・・。 撮影終えての結論は、「とても良い。 […]
2019-02-24 / 最終更新日時 : 2021-03-03 NANKA_iro2 カメラ 便利ズームレンズ:SONY SELP18105G 再び購入。 α6400購入と同時に、便利ズームレンズSELP18105Gを購入しました。 動画向きで、静止画では色々酷評されるかわいそうなGレンズですが 絞り開放からピント部はしっかりシャープな写りをしてくれるので 自分はそれでも静 […]
2019-02-23 / 最終更新日時 : 2021-03-03 NANKA_iro2 カメラ SONY最速AFカメラ:α6400購入。 昨日散々SONYの悪口言いつつも、ちゃっかりα6400を購入しましたw ソニーのカメラは、α6500、α6300、α6000、α7RⅢを使っていて もう良いところ、悪いところ(ほとんどないけど)もわかってます。 きっと、 […]
2019-02-22 / 最終更新日時 : 2021-03-03 NANKA_iro2 カメラ SONY “One Mount” = APS-Cレンズ開発の手抜き? 長年のソニーユーザーで APS-Cカメラもα6000,α6300,α6500と使ってきて ソニーのカメラは最高と言ってもいいほど満足していますが・・・ それとは対照的に、最悪なのが、APS-Cレンズのショボさ。 一向にま […]
2019-02-22 / 最終更新日時 : 2021-03-03 NANKA_iro2 カメラ CP+前だから新製品情報がたっぷり:カメラマン3月号 面白い話題があるとついつい買ってしまうのがカメラ雑誌。 最近では、CAPA12月号がとても参考になり、熟読しましたが 今回は、カメラマン3月号を購入。 北乃きいさんが好きとかそういうわけではありません(笑) CP+がもう […]
2019-02-21 / 最終更新日時 : 2021-03-03 NANKA_iro2 カメラ K-70 さようなら・・・ PENTAX K-70。 本日買取してもらいました。 高感度画質がよろしくなかったのが1番の理由ですね。。。 ISO12400とスペック書かれていたので、それは期待も高まるわけで。 購入前に実機触ったり、カタログで勉強し […]
2019-02-16 / 最終更新日時 : 2021-03-03 NANKA_iro2 カメラ 高倍率便利ズームレンズ:SMC PENTAX-DA 18-270mm F3.5-6.3ED SDM PENTAX K-70と同時に購入したレンズが この「SMC PENTAX-DA 18-270mm F3.5-6.3ED SDM」。 防塵構造でもなければ、コーティングもなく、明らかに古い型式ですが 中古で3万程度だし、 […]