尾張瀬戸駅 / パルティせと:やきもののまち瀬戸のエントランスゲート ( 愛知県瀬戸市の旅 : 2024-04-06 )
尾張瀬戸駅 / パルティせと(愛知県瀬戸市の旅)
今回は、約3年ぶりに愛知県瀬戸市へ。
瀬戸市の中心部である尾張瀬戸駅周辺をぶらり散歩してきました。
今回は、尾張瀬戸駅および駅前商業施設:パルティせとをご紹介。
尾張瀬戸駅
コロナ禍に来て以来の瀬戸市。
あの頃は、コロナ禍かつ平日ということもあり、かなりガラガラムードだったのですが、観光客も戻ってきた現状を確認したく、3年ぶりに訪れることにしました。
尾張瀬戸駅とは
1905年(明治38年)、瀬戸線開業時に、瀬戸側の起点となる瀬戸駅として、開業した。開業当時は、旅客以上に、地元で生産される瀬戸焼出荷の拠点としての役割を担った。1921年(大正10年)には、尾張瀬戸駅に名称が変更された。
その後、1978年(昭和53年)、栄町乗入れ工事に伴い、貨物の取り扱いが廃止された。このとき、運用車両の増加に対応するため、元の貨物側線が電留線として整備された。電留線については、後述の総合改善事業実施に伴い、2002年(平成14年)までに配線変更が行われた。
駅舎は大正時代以来の2代目駅舎が長く使用され続けていたが老朽化が進んだため、国土交通省の鉄道駅総合改善事業として事業主体となる第三セクター方式の尾張瀬戸駅整備株式会社を2000年(平成12年)1月12日に設立し[3]、駅前公共施設パルティせと(2005年(平成17年)2月19日開設)やバスターミナルの整備を合わせて、再開発が行われ、2001年(平成13年)、現在地に移転した。2005年(平成17年)の愛・地球博開催時は、当駅より名鉄バスが担当するシャトルバスが出て、会場への拠点駅の一つとしての役割を担った。2代目駅舎は2005年(平成17年)にオープンした瀬戸蔵ミュージアム内に一部復元のうえ展示されている。
(引用元:Wikipediaより)
名鉄瀬戸線の終点駅。
瀬戸モノ・そして将棋:藤井聡太さんのふるさとということで全国的に知名度も高いこともあり、海外からも含め、多くの観光客が訪れておりましたよ。(地元でもないけど)好きな街のため、なんだか嬉しい気分です。
駅前にあるのが、パルティせと。
パルティせと
やきもののまち瀬戸のエントランスゲート。
パルティせととは
パルティせとは、愛知県瀬戸市栄町45にある複合施設。施設名は公募によるものであり、パルティはフランス語のpartir(パルティール : 出発する・発信する)に由来している。建物の設計は黒川紀章都市建築設計事務所。
名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅に隣接している。1997年(平成9年)には2005年日本国際博覧会(愛知万博)を瀬戸市の海上の森で開催することが決定したため、瀬戸市は「せと・まるっとミュージアム構想」を提唱し、市内の施設の近代化を計画した。尾張瀬戸駅は大正時代に建設されて老朽化した駅舎を使用していたため、瀬戸市は10階建以上の高層駅ビルへの建て替えを計画した。その後万博のメイン会場が長久手町(現在の長久手市)の愛知青少年公園(現在の愛・地球博記念公園(通称:モリコロパーク))に移ったため、駅ビルは6階建に規模を縮小し、万博の開幕約1カ月前となる2005年(平成17年)2月19日にパルティせとが開館した。パルティせとの開館前の2001年(平成13年)には尾張瀬戸駅が移転して駅舎も新築され、パルティせとと同時期には瀬戸蔵が開館している。
「せと・まるっとミュージアム構想」では、パルティせと、駅舎の新築、瀬戸蔵などのほかに、「陶の路」の整備、幹線道路や瀬戸川の整備事業などが一体的に行われた。
1・2・6階が商業施設、3 – 5階が公共施設の複合施設である。情報ライブラリーは瀬戸市立図書館の分室という位置づけである。
(引用元:Wikipediaより)
Wikipedia読んではじめて知りましたが、パルティせとは、駅舎とともに万博のために開園したんですね。
自分がはじめて瀬戸市に訪れたのは2011年なので、駅もパルティせとの風景も当時のまま。
パルティせと内の様子
あいかわらずの藤井聡太八冠を全面的に応援していてほっこりしました。
1階にカフェ、うどん屋、中華屋、クレープ屋、コンビニ、観光案内所があり、観光客も利用できる施設が充実。
2階〜最上階である6階は、歯医者・会議室・交流センター・フィットネスジムなど地元の人の利用施設として使われているようでした。
今回の旅はいまからスタートかつまだ食べたばかりだったので、お食事はできませんでしたが、いつか食べてみたいな・・・藤井八冠お祝いパフェ・・・。
この後は、瀬戸市内を2時間ほどお散歩。
まずは、初の訪問地:窯神神社へ。
次回のブログにつづく。
地図・アクセス
〒489-0044 愛知県瀬戸市栄町45 パルティせと
撮影機材
コンデジ:SONY 「RX100M6」
(JPEG 2M出力して画質とファイル容量をおさえています)